

無濾過
無着色・無香料
酸化防止剤無添加
アルコール度数10%




砂漠の薬草蜂蜜「アクライ® 」を贅沢に使用
原料のハチミツは、JICトレード株式会社がウズベキスタンから直輸入しているアクライ®ハニー。非加熱、無添加、無農薬、そして化学肥料や抗生物質等を 一切使用していない、大自然で採れたままの生ハチミツ です。アクライ®ミードには、栄養価の高いアクライ®ハニー を贅沢に使用しました。
「アクライ®」は砂漠に自生する薬草です。ウズベキスタンを 含む中央アジアの一部の地域にしか生育しません。開花 日数は5~6月のわずか4日間。厳しい干ばつにあっても 花蜜を作り続けます。地中数メートルに 伸びる根や数ミリ程度の小さな実は、 千年以上の間、自然療法や医療に 利用されてきました。

奥秩父の名水と清酒酵母による発酵




アクライ®ミードは、山々に囲まれた奥秩父のディアレット・フィールド醸造所にて製造しています。この地には古くから 「神の水」と呼ばれる「毘沙門水」が湧き出ており、「平成の名水百選」に認定されています。国産ミード 製造の先駆者でもある杜氏厳選の清酒 酵母と熟練の技法により、アクライ®ハニー の魅力の生きる、味わい豊かなオリジナルミードが完成しました。


蜂蜜酒「ミード」とは
蜂蜜酒「ミード」は、原料のハチミツに、水と酵母 を加えて発酵させたお酒です。歴史はワインより 古く、1万年以上前から飲まれていた「世界最古 のお酒」です。
ミードの誕生
クマが荒らしたハチの巣に雨水がたまり、天然 発酵していたものを、通りがかりの狩人が飲んだのが始まりだと言われます。
女王たちの愛したお酒
クレオパトラ、シバの女王、エリザベス1世なども 好んで飲んだというミード。「薬」を意味する 「medicine」は、エリザベス1世の愛飲した、 ハーブを用いた「メセグリン」(metheglin)というミードに由来します。
愛のお酒
中世ヨーロッパでは、ミードは 子宝をはぐくむと言われてい ました。 新婦がミードを作って 新郎に飲ませ、子づくりをした という慣習があったことから、 「蜜月」、つまりハネムーン (honeymoon)の語源になった と言われます。父親が娘の嫁 入りのときに、ミードを持たせた という話もあります。
格別なひとときにはアクライ ミードを

婚約や結婚をはじめ、特別な記念日にはぜひ愛のお酒アクライ®ミードをお買い求めください。また、成人式 やお誕生日会、謝恩会や同窓会など各種パーティー にも最適です。
